障がいがあっても旅は楽しめます。
あなたにぴったりの旅を私たちがきっと見つけます。
観光地の知り合いに訪ねるように当センターをご活用ください。
道北エリア (150)
 旭川 ビストロカフェ ポプーレ | 旭川市 | 食べる | 2013 8.28 |
 | 厳選された地場の食材を中心としたフランス料理を提供する街のビストロです。道内産のチーズや近郊農場で育った野菜、幌加内産の豚肉など、丁寧に手作りにてお客様に感動をお届けします。上川地方より発信するフランス料理を、ワインと共に楽しんで下さい。お料理は全てお取り分けのサイズで、メニューは季節により変更します。 |
 | 仕事帰りや休日、気心知れた仲間とゆっくりと過ごされたい時にはプライベート感たっぷりの少人数椅子席個室(2名様~)やお座敷個室(6名~50名様)をご用意しています。旬にこだわり季節ごとの美味しい道産食材を厳選して調理していますので安心してお召し上がりいただけます。ゆったり個室で季節ごとに移り変わる北海道の旬味覚を月替わり・日替わりのお薦めお料理でお楽しみ下さい。
|
 | 朝4時に4つの文化釜で4升のご飯を炊くことから始まります。塩と縁をかけた「塩むすび」は、食べる人と作る人を、農場と人を結ぶ、塩むすびです。炊き立ての白いご飯にサッと塩をつけただけのおにぎり。そのシンプルさは、反対にごまかしがきかず、ご飯そのものの美味しさを引き立てます。お米はオーナーの高倉さんがご主人と共に丹精込めて育てる「ななつぼし」です。 |
 | JR美瑛駅のすぐ目の前に建つ和風のきれいな建物。美瑛産小麦の「香麦~こうむぎ」を使ったコシがあるうどんに、美瑛豚、地元でとれた旬の野菜を使った「美瑛カレーうどん」をはじめ、カレー、ラーメン、丼もの、定食などボリュームにも満足できる、豊富なメニューを揃える1947年創業の老舗。 |
 らーめん 山頭火(ラーメン村) | 旭川市 | 食べる | 2013 9.6 |
 | らーめん山頭火の最大の魅力といえば、白湯スープ。やさしい味わいの白いスープは、豚骨(玉骨)・野菜・干魚をそれぞれに合った温度で煮出した後、混ぜ合わせてから完成させています。「最後の一滴まで飲める」ことを常に意識しているため、必要以上に塩分を加えていないというのも、大きな特徴です。 |
カムイ大雪バリアフリーツアーセンターとは
「特定非営利活動法人カムイ大雪バリアフリー研究所」のもとで、車いす紅蓮隊と旭川医科大学を
はじめとする地域の大学関係者、病院、介護施設、福祉用具、旅行、ホテル、料飲食企業
などの専門家や障害者スポーツ振興支援会、観光協会、市民団体等地域の
産学官民が協働連携して運営されています。
〒078-8368 北海道旭川市東旭川町旭正315-2・Tel.0166-38-8200・Fax.0166-38-8211
このシステムは北海道緊急雇用創出推進事業「障がい当事者がリードする
地域共有のバリアフリー観光推進事業委託業務」で制作しました。